2022/08/29 08:19

「ハモのスープカレー」がウマいぞ!

日々(ひび)是(これ)好食(こうしょく)         2022.08.28「ハモのスープカレー」 最近、OBAMAの魚屋さんで、鱧(はも)をよく見かける。以前住んでいた福岡と...

2022/08/21 16:42

「ターメリックプラオ」

日々(ひび)是(これ)好食(こうしょく)         2022.08.21「ターメリックプラオ」カレーと相性の良いターメリックを使ったライスです。プラオとはピラフを意味する語源と言わ...

2022/08/17 15:34

カトルエピスで作る「チキンレバーのパテ」

日々(ひび)是(これ)好食(こうしょく)         2022.08.10カトルエピスで作る「チキンレバーのパテ」 ●カトルエピスとは【フランス】Quatre epiceフランスの...

2022/07/29 16:48

「ハリッサガリ」を作ろう

日々(ひび)是(これ)好食(こうしょく)         2022.07.27「ハリッサガリ」   久しぶりにこんな立派な新生姜が5kgも手に入ったので、我が家でガリをつ...

2022/07/23 11:12

「インドの朝がゆ」

日々(ひび)是(これ)好食(こうしょく)         2022.07.22インドの朝がゆこのメニューのヒントになったのは、BON爺がまだ爺ではなかった頃の台湾の旅の時だった。あまりにも旨...

2022/07/19 09:36

「がらがら茶」

我が家にはロキという愛息の猫がいる。一緒に暮らし始めて今年11月で2年になる。朝夕の3人?の散歩は毎日の日課で、ご来店のお客様の接客(気まぐれにだが)から、買い物や温泉に出かけるときのお留守番、夕食時...

2022/07/18 06:58

「コリアンダー」

BONGAマスターのスパイスうんちく 2022.07.16コリアンダー インドのスパイスの中でもクミンと並んでよく知られているスパイスの一つがこのコリアンダーとよばれるスパイスだ。セリ科の1年草で南...

2022/07/14 16:40

スイカの種の誘惑

スイカの種の誘惑画像の説明みぃばぁはビールが大好きだ。毎日欠かすことができない。月曜日はノンアルコールの日にしようとBONGAマスターが決めても、「ビールはお酒には入らない」と一向に守る気配もない...

2022/07/06 07:52

「ベンガルパン」を焼いてみた。

日々(ひび)是(これ)好食(こうしょく)         2022.07.02ベンガルパンパンチフォロンというインドのベンガル地方(東インド、バングラディッシュ)のミックススパイスとマッ...

2022/05/19 16:47

ゴーヤカレー

日々(ひび)是(これ)好食(こうしょく)         2022.05.10 「ゴーヤカレー」辛さモード★★---/カロリー173kcal(1人分)まーるい夏雲が青空に顔を出し始める頃、スーパーの...

2022/04/22 12:41

お肌の若返り「ローズヒップ ビール」

日々(ひび)是(これ)好食(こうしょく)         2022.04.20ローズヒップビール最近、女房のBYIBAの口から頻繁に発せられる単語。シミ、ほうれい線、縮緬(ちりめん)皺(しわ)、ク...

2022/04/10 06:11

チャンポンマンに使ってもらいたい!!「小浜ちゃんぽん七味」

BONGAマスターのスパイスうんちく 22.04.08チャンポンマンに使ってもらいたいBONGAオリジナル「小浜ちゃんぽん七味」★エピソード長崎ちゃんぽんは全国的に有名ですが、我が終(つい)の棲家と決めた小浜にも...

2022/03/31 16:26

アーユルベーダのスパイス「アシュワガンダ」

BONGAマスターのスパイスうんちく アシュワガンダ「アシュワガンダ」とはサンスクリット語で「馬の匂い」の意味で、紀元前1000年頃にはアーユルベーダ医学で不老長寿、若返りの妙薬として使われてきた。成分...

2022/03/25 07:33

マグロで作られた調味料「モルディブフィッシュ」チップ

【英名】Maldive fish知識モルディブで伝統的に生産されている、マグロを乾燥させ固くして作られた食品。日本の鰹節に類似しており、中世の琉球王朝を通して日本に伝わったとされる説がある。因みにモルディブと...

2022/03/21 06:43

ヒマラヤの希少スパイス「ティムールペッパー」

ネパールのヒマラヤ山脈における標高2500メートル付近で収穫されている希少なスパイス。ミカン科、サンショウ属。パッションフルーツのような柑橘系の香りが特徴。ネパールの郷土料理のソースの他、レモンやグレ...