2024/07/04 12:27
真夏に始まった「南インドポークカレー」辛味モード★★★カロリー約480kcal(1人分)スパイスを香ばしく炒ったBONGA特製パウダーとココナッツミルクで仕上げた味わい深いカレーです。豚肉に含まれるビタミンB1と良...
2024/07/01 20:38
酸味の料理に「ドライマンゴー」特性マンゴーの料理に酸味をつける。「アムチュール」とはインドでは4000年以上も前から栽培されていた。野菜料理、スープ、チャートマサラの温かい料理の一つや生菓子や蒸しパン...
2024/06/28 17:29
高齢者のスーパーメニュー「かぼちゃのサブジ」やや小ぶりではあるが、地場のしっかりしたカボチャが手に入ったので、久しぶりに「かぼちゃのサブジ」をMYI婆が作ってくれた。サブジ(Sabji)とはインドのベジタ...
2024/06/25 15:43
愛犬のためのテーブルスパイスペットフードに振りかけるだけ。愛犬の若さを保ち、食欲増進、口臭防止の効能があるスパイスを使用。注)妊娠中や病気治療中のペットには与えないでください。
2024/06/24 08:18
ナツメヤシの実「デーツ」英名で「SAYER DATES」と呼ばれる「ナツメヤシ」の実、枝に実を付けたまま自然乾燥し、樹上で完熟させた天然のドライフルーツ。イスラム教徒がラマダン(断食)開けに最初に口にする食...
2024/06/21 22:20
甘口カレーは嫌いだ!「カレーのカレー」ご家庭で作ったお子様用カレーが、レトルトカレーが、お弁当やさんやコンビニのカレー、町内会や学園祭で作ったカレーが物足りない、お父さんや辛口のあなたのためのスパ...
2024/06/20 18:13
フランスの夏野菜「ラタトゥユ」フランスのプロバンス地方のスパイス「エルブドプロバンス」という意味です。古くからプロバンス地方の料理に使われてきたスパイスで、もともと南仏の家庭の庭に生えていた、シソ...
2024/06/15 17:43
BONGAマスターのスパイスうんちくとうもろこしパウダー「マッキアタ」マッキアタ/コーンフラワー乾燥したとうもろこしから挽いたパウダーのこと。原料のトウモロコシのほぼ全量をアメリカ合衆国やブラジルなど国...
2024/06/13 17:22
BONGAマスターのスパイスうんちく&クッキングアラブケチャップで「スクッグパウダー」スクッグとは中東、主にイスラエルで使われるチリソースである。イエメン料理が起源。新鮮な辛い唐辛子をコリアンダー、ニン...
2024/06/12 19:40
BONGAマスターのスパイスうんちく&クッキングインドのパン「手作りナン」オーブン無しでご家庭で簡単に作れるインドの半発酵のパン「ナン」です。カレーのお供にお試しください。4個分●内容量:200gナンはインド...
2024/06/10 22:12
BONGAマスターのスパイスうんちく&クッキングビールが終われない「つぶやきアーモンド」アーモンドはビタミンたっぷり!美肌なアンチエイジング効果が。しかしながらビールのおつまめにポリポリが終わらない「う...
2024/06/09 16:29
BONGAマスターのスパイスうんちく&クッキング夏バテに「ヒマラヤ塩茶」特性3億5千年前のヒマラヤ岩塩とハーブで作るお茶です。ミネラルが多く含まれ、活性酸素を中和する働きが。夏バテ、熱射病の予防にも。リラ...
2024/06/04 19:38
バラの花びらで作るミルクティ「ローズチャイ」ガリカローズという品種のバラの花びらを乾燥させたもの「ローズペタル」を使用。ビタミンCが豊富で飲食に使用される他浴用剤や化粧水、ハーブティンクシャー、ス...
2024/06/03 19:34
奇跡の木「モリンガ」「生命の木」や「奇跡の木」などと呼ばれて注目を集めるスーパーフード素材でお茶にしたりパウダーを食べたりすることをはじめ、種や根までも様々な形で食されてきました。特に、モリンガの...
2024/05/31 15:41
南インド料理「アサフェティーダ/ヒング」熱した油で炒めるとこの悪臭が消え、油で炒めた玉ねぎのような香りが移る。南インド料理のソースやスープの風味づけ、魚や肉料理の薬味、豆料理にもよく使われ、少量で...