-
「デーツ」神の与えた食物【500g】(含む税・送料込)
¥1,800
英名で「SAYER DATES」と呼ばれる「ナツメヤシ」の実、枝に実を付けたまま自然乾燥し、樹上で完熟させた天然のドライフルーツ。 イスラム教徒がラマダン(断食)開けに最初に口にする食物。古代エジプト女王クレオパトラも愛した果実。 糖に似たコク味の深い甘みがあり、食物繊維やカリウムが豊富で、女性の間ではスーパーフードとしても人気。紅茶やコーヒーと一緒に。 デーツに含まれる栄養素はβカロチンや鉄、亜鉛、ポリフェノール、ビタミンEなど。 美肌・美髪効果、夜間頻尿、アンチエイジング、ストレスなどが気にかかるようになったら。 お試しください。
-
「ゆでカニスパイス」BONGAブレンド【5パック】蟹のボイル専用スパイス。国内送料無料でポスティング。
¥800
わたり蟹のシーズン「ゆでカニスパイス」 最近、行きつけの魚屋さんによく並んでいるのが、近海であがる「ワタリガニ」だ。この旬のワタリガニをBONGAのスパイスを使って茹でてみた。 アメリカはルイジアナ州の先住民が使っていたというカニボイル用数種類のスパイスをBONGA流にアレンジしたブレンド。名付けて「ゆでカニスパイス」だ。 大きめの鍋に水とカニと1パックをいれ、10~15分沸騰させ、火が通ったら出来上がり。 仕上がりは思った以上で、カニ独特の生臭さが消え、茹であがった豊かな白い身は優雅な風味を添えて、美味しく全部食終わったのだ。
-
「ジャガリーパウダー」【100gサトウキビのインド糖。全国送料無料でポスティング!
¥630
サトウキビのインド糖「ジャガリーパウダー」 サトウキビのしぼり汁インドの伝統的な糖。熱帯地方の常温で保存しても溶けにくく、鉄分はじめミネラル分が豊富。味も香りも味も濃厚で主に料理に使用されます。昔ながらの方法で作られるジャガリーは身体への負担も少なくヘルシーな糖です。 ジャガリーは精製しないので、白糖に比べ身体の負担が少なくヘルシーでアンチエイジングな糖。
-
「天ぷらマサラ」BONGAオリジナル・パック【50g】パウダー状の無添加天つゆ!免税・送料込みでポスティング。
¥800
天つゆのかわりに天ぷらなどに振りかけてお召し上がりください。さっぱりとした食感は素材の本来の味を引き立てます。 デトックス効果のあるヒマラヤの岩塩に6種類のスパイスをブレンドした食品添加物ゼロの健康パウダーです。 美肌、眼精疲労、免疫力アップ、リラックス効果があります。
-
「グリーンカルダモンホール」「カルダモン」【50g】香りの王様と呼ばれている。全国どこでも送料無料でポスティング!
¥1,210
エキゾチックな香味でインド、中近東の料理に使われます。甘い料理のほか、辛い料理にも合い、肉類の匂い消しのほか、チャイやアラブ世界のガーワ(カルダモンコーヒー)、スタータースパイスなどに使われます。 身体を温めたり、気持ちを落ち着かせたりお口の匂い消しとしても使われます。 ●原産国:インド ●原材料:カルダモン(着色料や保存料などの食品添加物不使用) ●保存法:直射日光、高温多湿を避け常温保存 肉類の匂い消しとして、カレーパウダー、ソースの原材料に使います。ブラウンカルダモンはグリーンカルダモンのようなさわやかな香りの代わりにタンニンの香りがします。 ●原産国:インド ●原材料:ブラウンカルダモン(着色料や保存料などの人工添加物は不使用) ●保存法:直射日光、高温多湿を避け常温保存。開封後はジッパーを閉じて冷蔵庫へ。 【英名】カルダモン(Cardamon) 【和漢名】ショウズク(小豆寇) 【インド】エライチ 【学名】Elettaria cardamomun NATHON ★知識 ショウガ科の多年生草本で実が付くのに4年間かかます。原産地はスリランカ、インド南部。主な産地はインド、グァテマラ、スリランカ、パプアニューギニア、で最も品質の良いものは、南インドのケーララ州、マラバル地方のものといわれます。 インドでは熱帯山岳地帯の森林に広く自生しています。 香りの主成分はシネオールとテルピネオールで精油の40%を占めます。日本に輸入されるグリーンカルダモンはインドのアレピー産とグルグ産で前者はトップノートのテルピネオール臭が強く、後者はそれにシネオールが加わった強力な芳香があります。 サフラン、バニラについで高価なスパイスでグリーンカルダモン、ブラウン(ビッグ)カルダモン、ホワイトカルダモンがあります。 ★料理 甘い料理にも、辛い料理にも良く合います。 肉類の臭い消し、などに。 エキゾチックな味付けでインド、中近東の料理に使用されます。 アラブ世界、特にサウジアラビアではガーワ''と呼ばれるカルダモンコーヒーはお客を接待するときの歓迎のシンボルとなっている。 スカンジナビア半島の国々では、ケーキやペストリー、パンなどの生地に粉末を練りこんだり、ふりかけたりして使われる。 ★薬効 乳製品のアレルギー症状の中和、身体を温め呼吸器疾患によいといわれます。腎臓を元気にします。口腔清涼剤としても使用されます。 おなかが張ったり、しくしく痛むとき服用。イライラを押さえます。 血糖値をコントロールし糖尿病改善の効能があります。(2009年日本香辛料研究会)また去痰作用に効果があるという報告もありました。 ★エピソード 「香りの王様」と呼ばれています。 DC700年頃にはバビロンの宮廷に植えられて香料として使われていました。 11世紀にノルマンディー人によってイギリスに持ち込まれ、チュダー王朝時代に料理によく使われました。 車の運転中の眠気覚ましにホールごとかんだらいいと教えられました。
-
「マッキアタ」食材【100g】アンチエイジングなとうもろこし粉。国内どこでも送料無料でポスティング!
¥450
マッキアタ/コーンフラワー 乾燥したとうもろこしから挽いたパウダーのこと。原料のトウモロコシのほぼ全量をアメリカ合衆国やブラジルなど国外から輸入している。 天ぷら、唐揚げ、アメリカンドッグ、お好み焼き、たこ焼き、チキンナゲット、ドーナツ、ホットケーキ、トルティーやカレー粉や香辛料の原材料の一部やフライの衣への使用もされている。 食物繊維は腸内環境を整え、腸の動きも活発にしてくれるので便秘の解消や大腸がんの予防に効果があります。また便秘は肌荒れの原因でもあるので美肌づくりにも有効な栄養となります。また血中コレステロールや血糖値の上昇を抑える働きがあり、高血圧や肥満、糖尿病の予防に効果があるとされています。 その他、ビタミンB1、ビタミンE、ビタミンB2、カリウム、アスパラギン酸などの栄養素が多く含まれており、疲労回復、美容・アンチエイジング効果に期待できると言われています。
-
「セイタカアワダチソウ リーフ 」スパイス&ハーブ【10g】お茶や入浴剤、チンキ液に。全国送料無料でポスティング
¥450
SOLD OUT
多くの酵素やポリフェノール、フラボノイドが含まれ、血液をきれいにし、細胞に活力を与えるほか、アメリカ先住民の民間薬として風邪や怪我の時に使われてきた。 入浴剤として使用する場合 10gをお茶パックまたは布袋にいれ、入浴の30分ほど前に浴槽に入れ、成分を抽出させる。 追い焚きの浴槽ならば、そのまま2~3日使用すると効果がある。 生産地:日本(全て蕾時期採取) 容量:10g 保存法:直射日光、高温多湿を避け常温保存 ★知識 【和名】セイタカアワダチソウ(背高泡立草) 【別名】代萩、セイタカアキキリン、イトウソウ、アワダカ 【アメリカ】ゴールデン・ロッド(金の鞭) 【漢方名】一枝黄花(イッシコウカ) 【学名】Solidago Canadensis var scabra/Solidago altissima 北アメリカ原産のキク科アキノキリンソウ属の多年草。 日本には明治時代末期、切り花用観葉植物として導入された帰化植物。急速に全国に広がったのは、第二次世界大戦後にアメリカからの物資についた種子によるものだと云われている。 蜜源植物として知られており、養蜂業者が積極的に種子を散布したともいわれている。 ススキなどの在来種と競合し、秋には濃黄色の小さな花を多くつける。種子だけでなく地下茎でも増え、根からは周囲の植物の成長を抑制する化学物質を出す、アレロパシーという性質がある。 気管支喘息や花粉症の元凶だと考えられていたが、セイタカアワダチソウの花粉は虫媒花で風媒花に比べて花粉の量が少なく、重いため無関係だとされる。 適応性が広く、現在では北海道から、沖縄本島、久米島まで繁殖が確認されている。 アメリカでは人気のある花で、アラバマ州やケンタッキー州の州花として指定されている。 ★料理 新芽と花は可食部分。新芽の天ぷらはタラの芽よりも香りや歯触りが良いとされる。 新芽のおひたしも香りが高く美味しい。花の部分は軽く湯がいてポン酢で食する。 また軽く蒸して乾燥させたものは、緑茶や紅茶と混ぜてお茶として飲むと、ジャスミン茶のようで美味しいそうだ。 ★薬理 花の咲く少し前の蕾の時に採集する。蕾の中には酵素が多く含まれており、その酵素が毒素や公害を体内から排泄するする作用があるため、アトピーの痒み、喘息、人工透析をしている腎臓病、リューマチ、膠原病、サメ肌、乾燥肌にも効能がある。そのほか利尿作用、抗炎症作用、浮腫の減少、がん細胞抑制作用、抗菌作用、酸化防止作用がある。 浄血を助け、細胞に活力を与え、胃腸病にも効能がある。 葉には多数のポリフェノール成分が多く含まれ炎症を緩和するフラボノイドも含まれており、抗酸化活性、ラジカル消去活性、抗変異原性染色体保護作用、肝機能保護作用、抗ガン活性、メラニン形成阻害、抗菌活性、発がん抗生作用、抗エイズ作用、血糖上昇抑制作用、精神安定作用、尿酸量低下活性がある。 ヨーロッパでは葉を潰して、虫刺されや怪我の止血や洗浄液として使用され、アメリカではネイティヴアメリカンの民間薬として整腸剤や風邪、怪我に使われてきた。 お茶や浴用剤、チンキ液として利用される。 # セイタカアワダチソウ リーフ【10g】 ## 使い方いろいろ!お茶や入浴剤、チンキ液に最適! セイタカアワダチソウリーフは、香り豊かで、さまざまな用途に利用できるハーブです。お茶としては心身をリラックスさせる効果が期待でき、自然の恵みを感じながらリフレッシュできます。また、入浴剤に混ぜることで、香り漂うひとときを楽しむことができます。さらに、チンキ液を作る際には、特有の成分が効力を発揮し、健康維持にも役立ちます。 ## 自然の力で体をサポート! セイタカアワダチソウは、ビタミンやミネラルが豊富で、体調を整えるサポートが期待されています。特に、浄化作用や抗酸化作用が注目されており、日常的に取り入れることで、健やかなライフスタイルを支えてくれるでしょう。 ## 簡単な利用方法! - **お茶:** 1〜2gのリーフを熱湯に入れ、5分ほど浸すだけでさっぱりとしたハーブティーに。 - **入浴剤:** 入浴時に一緒にお湯に入れることで、心地よい香りとともにリラックス効果を得られます。 - **チンキ液:** ハーブをアルコールに浸漬し、成分を抽出。天然の健康補助を手軽に楽しむことができます。 全国どこでも送料無料でお届けしますので、安心してお試しいただけます!ポスティングでの配送もので、ご自宅で簡単にお受け取りいただけます。自然の恵みを毎日の生活に取り入れて、心身ともに元気に過ごしましょう! # セイタカアワダチソウ リーフ【10g】 ## 使い方いろいろ!お茶や入浴剤、チンキ液に最適! セイタカアワダチソウリーフは、香り豊かで、さまざまな用途に利用できるハーブです。お茶としては心身をリラックスさせる効果が期待でき、自然の恵みを感じながらリフレッシュできます。また、入浴剤に混ぜることで、香り漂うひとときを楽しむことができます。さらに、チンキ液を作る際には、特有の成分が効力を発揮し、健康維持にも役立ちます。 ## 自然の力で体をサポート! セイタカアワダチソウは、ビタミンやミネラルが豊富で、体調を整えるサポートが期待されています。特に、浄化作用や抗酸化作用が注目されており、日常的に取り入れることで、健やかなライフスタイルを支えてくれるでしょう。 ## 簡単な利用方法! - **お茶:** 1〜2gのリーフを熱湯に入れ、5分ほど浸すだけでさっぱりとしたハーブティーに。 - **入浴剤:** 入浴時に一緒にお湯に入れることで、心地よい香りとともにリラックス効果を得られます。 - **チンキ液:** ハーブをアルコールに浸漬し、成分を抽出。天然の健康補助を手軽に楽しむことができます。 全国どこでも送料無料でお届けしますので、安心してお試しいただけます!ポスティングでの配送もので、ご自宅で簡単にお受け取りいただけます。自然の恵みを毎日の生活に取り入れて、心身ともに元気に過ごしましょう! # セイタカアワダチソウ リーフ【10g】 ## 使い方いろいろ!お茶や入浴剤、チンキ液に最適! セイタカアワダチソウリーフは、香り豊かで、さまざまな用途に利用できるハーブです。お茶としては心身をリラックスさせる効果が期待でき、自然の恵みを感じながらリフレッシュできます。また、入浴剤に混ぜることで、香り漂うひとときを楽しむことができます。さらに、チンキ液を作る際には、特有の成分が効力を発揮し、健康維持にも役立ちます。 ## 自然の力で体をサポート! セイタカアワダチソウは、ビタミンやミネラルが豊富で、体調を整えるサポートが期待されています。特に、浄化作用や抗酸化作用が注目されており、日常的に取り入れることで、健やかなライフスタイルを支えてくれるでしょう。 ## 簡単な利用方法! - **お茶:** 1〜2gのリーフを熱湯に入れ、5分ほど浸すだけでさっぱりとしたハーブティーに。 - **入浴剤:** 入浴時に一緒にお湯に入れることで、心地よい香りとともにリラックス効果を得られます。 - **チンキ液:** ハーブをアルコールに浸漬し、成分を抽出。天然の健康補助を手軽に楽しむことができます。 全国どこでも送料無料でお届けしますので、安心してお試しいただけます!ポスティングでの配送もので、ご自宅で簡単にお受け取りいただけます。自然の恵みを毎日の生活に取り入れて、心身ともに元気に過ごしましょう! # セイタカアワダチソウ リーフ【10g】 ## 使い方いろいろ!お茶や入浴剤、チンキ液に最適! セイタカアワダチソウリーフは、香り豊かで、さまざまな用途に利用できるハーブです。お茶としては心身をリラックスさせる効果が期待でき、自然の恵みを感じながらリフレッシュできます。また、入浴剤に混ぜることで、香り漂うひとときを楽しむことができます。さらに、チンキ液を作る際には、特有の成分が効力を発揮し、健康維持にも役立ちます。 ## 自然の力で体をサポート! セイタカアワダチソウは、ビタミンやミネラルが豊富で、体調を整えるサポートが期待されています。特に、浄化作用や抗酸化作用が注目されており、日常的に取り入れることで、健やかなライフスタイルを支えてくれるでしょう。 ## 簡単な利用方法! - **お茶:** 1〜2gのリーフを熱湯に入れ、5分ほど浸すだけでさっぱりとしたハーブティーに。 - **入浴剤:** 入浴時に一緒にお湯に入れることで、心地よい香りとともにリラックス効果を得られます。 - **チンキ液:** ハーブをアルコールに浸漬し、成分を抽出。天然の健康補助を手軽に楽しむことができます。 全国どこでも送料無料でお届けしますので、安心してお試しいただけます!ポスティングでの配送もので、ご自宅で簡単にお受け取りいただけます。自然の恵みを毎日の生活に取り入れて、心身ともに元気に過ごしましょう!
-
「タマリンド バー」400g/1000円(含む 税・全国送料無料)
¥1,000
タマリンドは木であり、その部分的に乾燥した果物は薬を作るために使用されます。人々はドライアイにタマリンドを使用します。食品や飲料では、タマリンドが香料として使用されます。また、チャツネやカレーのアジア料理にも広く使用されています。 料理 タマリンドは、アジア料理の薬や料理の風味付けに使用されます。 調理として使用する場合は繊維や種を取り除くため、しばらくぬるま湯に漬け込み、裏ごしをする。 レモンやライムのようなフルーティな酸味がある。 インドではサンバル(豆と野菜のスパイシー煮込み)、ラザム(豆のスープ)、チャツネとして、タイではトムヤンクン。西インド諸島ではシロップから清涼飲料、ジャマイカでは米料理、シチュー、デザートなどの甘酸っぱい料理に使われる。 魚や鶏料理に良く合い、特に青魚との組み合わせがベストである。 薬理 ビタミンCが豊富で風邪の予防や美肌作り、ストレスや癌の抑制に使用される他、肝臓や腎臓にも良い。強力な殺菌消毒作用、防腐効果がある。また便秘の解消や緩効性の下剤としての効果もある。インドでは赤痢などの腸の病気の薬として使用される・
-
「BONGAマサラチャイ」クッキングキット【5パック入り】BONGAのオリジナルブレンドチャイパック。全国送料無料でポスティング。
¥800
BONGAオリジナルブレンドスパイスで作る、インドのミルクティーです。 毎朝のコーヒー代わりにいかがですか。 消化器管や呼吸器の疾患に不安のある方や、風邪の引き始めに熱くしてお召し上がりください。 躰を温め気分を落ち着かせ、安らかな1日が過ごせます。 ●原材料 スパイス全7種類(着色料、保存料などの人工添加物不使用) ●内容量 5パック入り ●賞味期限 製造日より2ヵ年 ●保存法 常温にて保存、高温多湿、直射日光は避けてください。開封後はお早めにご使用ください。
-
「ひよこ豆」「チャナ」「ガルバンゾー」【100g】更年期障害の予防実証。全国送料無料でポスティング!!
¥410
●原産国:インド ●原材料:ガルバンゾー(着色料や保存料などの食品添加物不使用) ●保存法:直射日光、高温多湿を避け常温保存 ★知識 【和名】ヒヨコマメ 【英名】Chickpea(チックピー) 【スペイン】Garbanzo(ガルバンゾー) 【インド】Chana(チャナ豆) 【中国】鶏児豆、鷺嘴豆 【別名】カブリチャナ(大粒)、デジ(小粒)、 エジプト豆、チェーチェ、 ポワシシュ 【学名】Cicer arietinum *エジプト豆はひよこ豆だけではなく、そら豆、ふじ豆、えんどう豆を指すこともあります。 原産地は西アジアで地中海沿岸や中東部、北アメリカ、インド、西南アジア等で広く栽培されています。インドが最大の生産国であり消費国で世界の生産量の約70%、500万トン~600万トンを占めています。 大粒種のカブリと小粒種のデジがあり、日本ではカブリが流通しておりメキシコ、アメリカ、カナダ、インドが主な輸入先。 ★料理 ナッツのような風味で、8~10時間水に浸けてほぼ倍量になったものを茹でて使用します。 豆をそのまま使う他、皮を外し半割にしたチャナダルや粉にしたベスン、未熟なさややスプラウトとしても利用します。Chana Dal(チャナダル)はベンガル・グラム(イエロー・チックピー)という種類の豆の皮を除き半割にしたもので、水に浸けずにそのまま調理できます。 Besan(ベサン or ベスン)粉はベジタリアンの貴重なタンパク源として、小麦粉と混ぜてパンやスイーツ、パウスタ、パコラ(野菜の揚げ物)の衣として、またミャンマーでは一種の豆腐を作る。 サラダやスープ、シチューに主に使われます。ひよこ豆をペースト状にしてつくる「フムス」やゆでたひよこ豆を潰して丸めて油で揚げた「ファラフェル」はトルコ、エジプト、中近東で作られます。 「サンバル」はダルを野菜とスパイスで煮込んだスープで、「キクリ」は米と一緒に炊きスパイスと塩で味付けしたもの。マグリブではクスクスと一緒に利用したり、パスタ料理に使われます。 ★薬理 食物繊維やビタミンB群、ミネラルの他、豆類では特にビタミンEや葉酸、亜鉛が豊富で脂質の含有量は少ない。 デトックス効果があり、便秘を解消したり、代謝を良くし骨や歯、血液、皮膚の成長を促進し、炎症や傷の回復を早める他、血液中のコレステロールを下げる働きがあります。 その他むくみを改善したり、腸を強くする効果もあります。また更年期症状や骨粗しょう症の予防効果が実証されている。 ★エピソード トルコやヨルダンでは紀元前5000年前の遺跡からひよこ豆が発見されており、またエジプトでは紀元前1100年~1600年のパピルスに表記されている。 インドには紀元前2000年に伝えられたと云われています。
-
「エビのココナッツカレー」クッキングキット。プリとしたエビの食感。カシューナッツパウダー使用。【2~3人分×2回】税・送料含む エビとココナッツで作るクリーミーなカレー。全国どこでも送料無料!
¥800
プリッとしたエビの食感とココナッツのクリーミーな舌触りがあなたを幸せにします。むろん、お魚屋さんで売られている海老でも、コンビニやスーパーの冷凍むきえびを浸かっても簡単で、おどろくほど美味しくできます。 成長期のお子様や妊婦、授乳期の方にもおすすめの海鮮カレーです。 ダイエットや生活習慣病、痴呆予防にも効果があるといわれます。 ぜひお試しを・・・
-
「ひよこ豆のカレー」(ベジタリアンカレー)2~3人分×2回
¥800
スパイスがキットになったご家庭で簡単にできる、スパイス料理です。ひよこ豆を使い、トマトをソースに使ったベジタリアンクッキング。美容、健康、ダイエットが気になりだしたらおススメのカレーです。 製造者:すぱいす工房BONGA 原材料:ひよこ豆+スパイス全14種類(化学調味料不使用) 賞味期限:パッケージに記載 保存法:開封後はジッパーを閉め、直射日光、高温多湿を避け、涼しい場所で保存
-
「アーモンドホール(生)」BONGAの食材【50g】お肌の若返りやダイエットに。全国どこでも送料無料!
¥520
●原産国:インド ●原材料:アーモンド(着色料や保存料などの人工添加物は不使用) ●保存法:直射日光、高温多湿を避け常温保存。開封後はジッパーを閉じて常温または冷蔵庫へ。 ★知識 【英名】Almond 【和漢名】へんとう(扁桃)、あめんどう、ハタンキョウ(巴旦杏) 【学名】Prunus dulcis バラ科の落葉高木で原産地は西アジア。 主な産地はアメリカ・カルフォルニア州、南ヨーロッパ、イスラエル、トルコ、オーストラリアなど。日本では小豆島で主に栽培されています。 和名のへんとうの由来はももの果実を扁平にしたような形から名付けられた。 食用になるのは種子の中の仁と呼ばれる部分で、炒って食べるほかお菓子の材料やエッセンスオイルとして用いられる。 種類は軟核種と堅核種があり、さらにスイートアーモンドとビターアーモンドに分けられる。 スイートアーモンドは食用にビターアーモンドは有毒成分の青酸が含まれるので、青酸を除去してエッセンスの原料に使われる。 アーモンドの実には40~50%の脂肪油が含まれ、炒ると香ばしい香りがする。 この香りの主成分はベンズアルデヒドである。 ★料理 スイートアーモンドはそのまま食べるだけではなく、ローストしてスイーツやチョコレートに使われる。 ビターアーモンドは芳香成分が多く含まれるのでエッセンスオイルを取り出し香りのアクセントとして使われる。 ★薬理 ビタミンE、ビタミンB2が多く含まれAGEsを排出する作用があるのでアンチエイジング効果やお肌の若返り効果、ダイエット効果が期待される。 またオイレン酸、リノール酸も多く含まれ、 血液サラサラ効果、動脈硬化予防、心疾患のリスク低減などにも効能があるとされる。そのほか糖尿病の改善にも効果がある。
-
「ギー」インドのバターオイル200g/税送料込み
¥2,100
インドを中心とした南アジアで古くから作られてきたバターオイルの一種で、食用および薬用として、またインドの宗教儀式にもしばしば使用されています。 またギーは燃やすと青い炎で完全燃焼をするピュアでクリーンなオイルとしても知られています。 牛や水牛、ヤギの乳を沸騰させ加熱殺菌した後、乳酸発酵させインドのヨーグルトダヒを作ります。このダヒを凝固させ撹拌してマカーンという発酵無塩バターを作ります。このマカーンをゆっくり加熱して溶かします。液体が黄金色になり、褐色の沈殿物と分離したら、加熱ろ過します。この時点でタンパク質や水分、糖分が取り除かれ純粋な乳脂肪のギーができあがります。 このためギーはバターよりも腐敗しにくく、熱帯地方でも常温で長期保存が可能となります。 インドでは全乳生産量のうち約半分をギーの生産に使われているといわれています。 ギーに似たバターオイルは世界各地にあります。 モロッコのスメン、シリアのサムネ(サムナ)、イラクのディヒン・フール、エチオピアのニテル・キベ、ソマリアのスバーグ、ブラジルのマティンガー・ヂ・ガファ(マンテイガ・ダ・テハ)、モンゴルのシャル・トス、フランスのブール・ノワゼットなどです。 バターよりも軽く独特の香ばしい香りが特徴でベジタリアン料理と相性が良く、特に豆類を使った料理に多く使用されます。調味オイルとして炒め物やお菓子作りなどの他、炊いたご飯に混ぜたり、パンやナン、チャパティに塗って食べます。 お菓子料理にはインドだけでなく、フランスでも良く使用されています。 アーユルベーダではギーはオイルの中では最も優れたものとされ、料理だけではなく食事療法、マッサージオイル、外用薬としても使用されます。 インドの古典医学書「チャラカ・サンヒター」ではギーは消化の炎、アグニを活性化させ、知力、消化力、精力、活力を高める効果があり、解毒作用、解熱作用、疲労回復、滋養強壮に作用するといわれています。 アーユルベーダでは胡麻油、蜂蜜と並んで欠かせない薬のひとつです。 注意!マーガリン 狂った油またはプラスチックオイルと呼ばれる。動脈硬化や虚血性心疾患の原因となる他、生活習慣病や免疫力を低下させる。アメリカやヨーロッパ諸国でも、トランス脂肪酸の含有量があり。食品に表示義務付け、ヨーロッパ諸国でも販売は規制されている。
-
「スイートフェンネル」(ピルケース入り)【15g】インドのお口の匂い消し。全国送料無料でポスティング!
¥500
食後のカレーやアルコール臭消し、お口をフレッシュにする天然素材のブレスケア。携帯に便利なピルケース入り。詰め替えパックもあります。 ●生産国:インド(生産国は変わる場合があります) ●原材料:砂糖、着色料、フェンエル ●内容量:15g ●賞味期限:枠外に表示 ●保存法:開封後はジッパーを閉めて、常温、または冷蔵保存 ●パッケージは変わることがあります ★知識 フェンネルをカラフルにシュガーコーティングしたもの。食後にお召し上がりください。 カレーやアルコールの臭い消しに効果があり、また消化を助ける効能もあります。 アフターランチの女性やビジネスマンの必需品!天然のブレスケアーです。 お口の匂い消しや消化を助ける働きの他便秘が治ったと云うお客様の声もいただいています。 ●スイートフェンネルの色は仕入先の都合により変わる場合がありますが、内容自体は同じ商品です。予めご了承ください。
-
「スイートフェンネル」【100g】お口の匂い消し。全国送料無料でポスティング!
¥620
フェンネルシードに砂糖をコーティングしたブレスケアです。カレーやお酒の後にいかがですか。アフターランチの女性やビジネスマンの必需品です。 ●原産国:インド ●原材料:フェンネル、砂糖、着色料、香料 ●保存法:直射日光、高温多湿を避け常温保存 食後のカレーやアルコール臭消し、お口をフレッシュにする天然素材のブレスケア。携帯に便利なピルケース入り。詰め替えパックもあります。 ●生産国:インド(生産国は変わる場合があります) ●原材料:砂糖、着色料、フェンエル ●内容量:100g/ピルケース15g ●賞味期限:枠外に表示 ●保存法:開封後はジッパーを閉めて、常温、または冷蔵保存 ●パッケージは変わることがあります ★知識 フェンネルをカラフルにシュガーコーティングしたもの。食後にお召し上がりください。 カレーやアルコールの臭い消しに効果があり、また消化を助ける効能もあります。 アフターランチの女性やビジネスマンの必需品!天然のブレスケアーです。 お口の匂い消しや消化を助ける働きの他便秘が治ったと云うお客様の声もいただいています。 ●スイートフェンネルの色は仕入先の都合により変わる場合がありますが、内容自体は同じ商品です。予めご了承ください。
-
「レッドチキン」クッキングキット【2~3人分×2回分】油を使用しないスパイシーチキン。全国送料無料でポスティング。
¥800
インドのタンドリーチキンを家庭で簡単に作れるようにアレンジしたオイルを使わないスパイシーチキン。お酒のつまみやクリスマスのチキン料理にピッタリ。 骨なしのチキンを特性のスパイスとヨーグルトに漬け込み蒸して作るヘルシーチキンです。 ビタミンKやビタミンB類、ビタミンCが多く含まれ、動脈硬化や骨粗しょう症の予防、ストレスを和らげ、肌や髪を美しくし、便秘やダイエットにも効果があります。 インド・パンジャープ州で愛されているチキンティッカを、BONGA流のアレンジでお楽しみいただけます。骨なしチキンを特製のスパイスに漬け込んで、あとは炒めるだけ。油を使わないスパイシーチキンが完成します。 さらに、全国送料無料でのお届けなので、ご自宅で手軽にお楽しみいただけます。 手作り料理の香りとスパイスの風味に包まれながら、特別な食事の時間をお楽しみください。
-
「ベスン粉/ベサン粉/グラムフラワー/ひよこ豆の粉」食材【200g】
¥1,000
ヒヨコ豆の粉でガルバンゾ粉、グラムフラワーとも呼ばれる。 インド、ネパール、パキスタン、バングラディシュ及びフランス料理に食材として使用される。またベジタリアンがベスン粉を水に溶かして卵の代用として使用する。インドでは水やヨーグルトに溶かしたものを、美容パックとして使用する。グルテンフリーで炭水化物を多く含み、また豆類なので他の粉類よりもプロテインを多く含む。 ●原産地:インド ●賞味期間:商品に記載 ★知識 【和名】ヒヨコマメ 【英名】Chickpea(チックピー) 【スペイン】Garbanzo(ガルバンゾー) 【インド】Chana(チャナ豆) 【中国】鶏児豆、鷺嘴豆 【別名】カブリチャナ(大粒)、デジ(小粒)、 エジプト豆、チェーチェ、 ポワシシュ 【学名】Cicer arietinum *エジプト豆はひよこ豆だけではなく、そら豆、ふじ豆、えんどう豆を指すこともあります。 原産地は西アジアで地中海沿岸や中東部、北アメリカ、インド、西南アジア等で広く栽培されています。インドが最大の生産国であり消費国で世界の生産量の約70%、500万トン~600万トンを占めています。 大粒種のカブリと小粒種のデジがあり、日本ではカブリが流通しておりメキシコ、アメリカ、カナダ、インドが主な輸入先。 ★料理 ナッツのような風味で、8~10時間水に浸けてほぼ倍量になったものを茹でて使用します。 豆をそのまま使う他、皮を外し半割にしたチャナダルや粉にしたベスン、未熟なさややスプラウトとしても利用します。Chana Dal(チャナダル)はベンガル・グラム(イエロー・チックピー)という種類の豆の皮を除き半割にしたもので、水に浸けずにそのまま調理できます。 Besan(ベサン or ベスン)粉はベジタリアンの貴重なタンパク源として、小麦粉と混ぜてパンやスイーツ、パウスタ、パコラ(野菜の揚げ物)の衣として、またミャンマーでは一種の豆腐を作る。 サラダやスープ、シチューに主に使われます。ひよこ豆をペースト状にしてつくる「フムス」やゆでたひよこ豆を潰して丸めて油で揚げた「ファラフェル」はトルコ、エジプト、中近東で作られます。 「サンバル」はダルを野菜とスパイスで煮込んだスープで、「キクリ」は米と一緒に炊きスパイスと塩で味付けしたもの。マグリブではクスクスと一緒に利用したり、パスタ料理に使われます。 ★薬理 食物繊維やビタミンB群、ミネラルの他、豆類では特にビタミンEや葉酸、亜鉛が豊富で脂質の含有量は少ない。 デトックス効果があり、便秘を解消したり、代謝を良くし骨や歯、血液、皮膚の成長を促進し、炎症や傷の回復を早める他、血液中のコレステロールを下げる働きがあります。 その他むくみを改善したり、腸を強くする効果もあります。また更年期症状や骨粗しょう症の予防効果が実証されている。 ★エピソード トルコやヨルダンでは紀元前5000年前の遺跡からひよこ豆が発見されており、またエジプトでは紀元前1100年~1600年のパピルスに表記されている。 インドには紀元前2000年に伝えられたと云われています。
-
「パンプキンシード(カボチャの種)」食材【50g】視力改善、頻尿に。全国どこでも送料無料!
¥480
パンプキンシード/かぼちゃの種 【英名】パンプキンシード(Pumpkin seed) 【日本】南瓜の種 【中国】南瓜子、白瓜子 知識 画像の説明 ウリ科の1年生草本で原産地はアメリカ。野菜として世界各国で栽培されています。 スパイスとして利用するのは種子で、34%の不揮発性の脂肪油と27%のタンパク質が含まれ栄養価が高く、日本で出回っているのはほとんど中国の輸入品です。 カボチャのなかでもペポカボチャ(薬用カボチャ)と呼ばれる品種の種子が特に薬効が強いとされています。 種子そのものにはほとんど香りがありませんが、煎ったりして熱を加えると、脂肪油が揮発性芳香成分に変化し、香ばしさが出てきます。 料理 中国では大粒の種子を乾燥させ、塩炒りするか味付けするかして、酒のつまみなどの食用にしています。 漢方では南瓜仁(ナンカニン)と呼ばれ、低血圧の改善や回虫駆除に使用されます。
-
「フェンネルシード」「ウイキョウシード」【100g】魚のスパイスと呼ばれる。全国送料無料でポスティング。
¥1,000
匂いを消すので魚肉、特に魚の料理と相性が良い。キュウリの漬物やピクルス、ザワークラウト、魚のマリネのほか甘いお菓子や料理に合います。お口の匂い消しと消化を良くするために、インドでは砂糖をまぶしたり、コーティングしたものを食後に食べます。 ●原産国:インド ●原材料:フェンネル(着色料や保存料などの人工添加物は不使用) ●保存法:直射日光、高温多湿を避け常温保存。開封後はジッパーを閉じて冷蔵庫へ。 ★知識 【英名】Fennel 【インド】Saunf・サウンフ 【和名】茴香・ういきょう 【学名】Foeniculum vulgare Miller 原産地は南ヨーロッパ、地中海沿岸。主産地はシリア、インド、エジプト、イギリス、ドイツ、イタリア、フランス、ハンガリー、レバノン、ブルガリア、北アフリカ、中国 セリ科の多年生草本でローマン・フェンネル(一般的)、根元を野菜として食べるフローレンス・フェンネル、ハーブとして使うスイート・フェンネル、花としてのブロンズフェンネルの種類がある。 茴香(ホエイシャ、ウイキョウ)は腐った魚の香気が回復するという意味。 スパイスとして使用するのは主に種子だが、生の葉や茎も料理に使われる。乾燥した種子はアニスに似た甘い香りと若干の苦味、樟脳のような香味が特徴で近縁同種のディルシードとよく似ているがより甘く繊細な香りがする。 フェンネルラクナビ(FENNEL LUCKNOWI)はフェンネルより甘く優しい香味がある。 主成分のアネトールとフェンコンの含有量により、芳香は変わる。フェルコンが多いと甘味が弱く、苦味が強くなる。 土地は日当たりの良い場所ならばどのような条件でも良く育つ。栽培は種子をまく法が一般的で、春に種をまくと2週間ほどで発芽し夏から秋に結実する。 明るい緑色の茎が1.5~2mくらいの高さになる。実が緑色から黄色に変わり、 褐色の縦状の線が現れたら、実が黒く熟す前に収穫する。 収穫した穂に紙袋をかぶせ室内で逆さに吊るして、良く乾燥させる。 ★料理 矯臭効果があるので魚肉、特に魚料理と相性がよい。生の葉は魚のハーブと呼ばれ魚の臭みと余分な油を取り除く働きがある。 種子は甘い料理やお菓子に合う。 カレーパウダーに使用するほか、若葉をオリーブオイルやビネガーに漬け込んで調味料として使用する。 イタリアではローストポークに使うほか、フローレンス地方ではフィノッチオーナというサラミに使用。 ヨーロッパでは魚料理のほかにキュウリのピクルスやザワークラウト、鰊のマリネなどに使われる。 インドではベジタリアン料理やパンに入れて使うほか、消化を助け、口の匂い消しとして、砂糖でまぶしたり、コーティングしたものを食事の後に食べる。 葉はビニールパックに入れて冷凍、種子は乾燥したまま長く保存できる。 ★薬理 種子は和漢薬として腹痛、嘔吐の薬として処方。体を温め代謝を良くするのでダイエットスパイスと呼ばれている。その他解毒作用や母乳を増やす効能がある。 眼の炎症や視力を良くするアイローションとして。喉の痛みや口内炎にマウスウォッシュとして使用。消化を良くしたり、臭い消しに食後にスイートフェンネルを食べる。 漢方薬の「安中散(あんちゅうさん)」や太田胃酸、仁丹などにも使用されている。 栄養成分はアネトール、フェンコン、フラボノイド、脂肪酸(オイリン酸、リノール酸)、有機酸などが含まれている。 精油成分のアネトールは生理不順や更年期障害の改善、授乳期の母乳の出を良くする効果がある他消化促進や去痰作用がある。 フェンコンも精油で胆汁の分泌を促し消化促進作用があるほか鎮痛、鎮静作用がある。 フラボノイドはポリフェノールの一種で抗酸化作用があり、動脈硬化の予防や毛細血管を保護し、血圧を正常化する。 オイリン酸やリノール酸は不飽和脂肪酸で、血液中のコレステロールや中性脂肪を減らす作用がある。細胞膜やホルモンの原料を供給するのに必要な、体内では合成されない脂肪酸である。 ホルモンバランスが崩れる恐れがあるので、妊娠中の女性は多量の使用は避けたほうがよい。 ★エピソード 古代ローマの戦士たちは、戦場に行く時に胃腸を保護し、妻たちは減量のために食した。またイギリスでは魔除けとしてドアにかけたり、寝室の鍵穴に詰めて、安眠のためのお守りとした。 蛇の毒消しとしても使われた。 日本には平安時代に中国より伝えられ、長野、富山、岩手で栽培された。
-
セーントジョーンズワート【20g】460円
¥460
SOLD OUT
古代ギーリシャのお茶「セントジョーンズワート」 【和名】セイヨウオトギリソウ オトギリソウ科の宿根多年草でヨーロッパやアメリカで自生。 ホメオパシーのハーブティーとして医療的利用として古代ギリシャ時代から長い間愛飲されてきた。 現代医学においてセントジョーンズワートの抽出物はうつ病や不安障害に効能があるとされ、軽症から中等症のうつ病に有効。従来の抗うつ剤よりも副作用が少ない。(2009年英国国立医療技術評価) 乾燥ハーブは2~4gを煎じて1日3回飲用。 また中絶作用があるので、妊産婦の飲用は避ける。 ヨーロッパでは伝統医療品として流通している。
-
「エルブドプロバンス」BONGAオリジナル・BIG【業務用100g単位】南仏の香り(免税/含送料)
¥1,500
【仏名】Herbes de Provence 【別名】エルブ・ド・プロバンス/エルブ・ド・プロヴァンス フランスのプロバンス地方のハーブという意味です。 古くからプロバンス地方の料理に使われてきたブレンドスパイスで、もともと南仏の家庭の庭に生えていた、シソ科やセリ科の植物の生をひと括りにして、魚肉の料理に加え、臭い消しや香りづけとして使用されてきました。 1970年代になって一般的に知られるようになり、乾燥させたスパイスをホールまたはパウダーにして使用されることが多くなりました。 タイム、セージ、フェンネル、ローズマリー、セイボリー、バジル、などが主に使用されますが、特に決まった調合比はなく、4~5種類を好みや料理に合わせてブレンドされて使われます。 数種類のスパイスをブレンドすることで、個々の特徴的な香りが深みのあるマイルドな香りになり、スパイス料理初心者の方でも失敗なく使いやすいでしょう。 辛味はなく消臭、香りづけの役割をするブレンドスパイスです。 本格的な南仏料理の風味付けや彩りを添えることができます。 ★料理 魚肉類の臭みを抑え、爽やかな香りをつける効果があります。 魚肉のグリル料理、シチュー、ブイヤベース、ラタトゥユやポトフなどの煮込み料理の他、卵や乳製品を使った料理に使用されます。 グリル料理やバーベキュー、香草焼きには塩、ペッパー、ニンニク、オリ-ブオイルなどと食材にあらかじめまぶしてからローストします。 スープや煮込み料理、その他の料理には料理の途中に少量を加えて使用します。 出来上がったスープに少し振りかけるだけで、上品で複雑な香りを持つ南フランス(プロバンス)風スープができます。
-
「クローブ」ホール「丁字」【50g】釘を意味するスパイス。全国どこでも送料無料でポスティング!
¥580
匂いを消す作用があります。香りが強いので少量をシナモンやナツメグと一緒に使うか、加熱することにより香りを弱めて使用します。 【日本】丁字、百里香 【英語】Cloves 【フランス】Girofle 【中国】丁字、公丁香、丁香 【学名】Syzygium aromaticum Merrill et Perry 原産地はモルッカ諸島(インドネシア)で主産地はインドネシア、マレーシア、インド、スリランカ、ブラジルなど。 フトモモ科の常緑樹スパイスとしては乾燥させた花蕾を使用します。 釘を意味するフランス語のClueに由来しています。 原産国、インド ★料理 香りが強いので、適量を他のスパイスとブレンドしたり、加熱することによって香りを弱め使用するとよいでしょう。 甘辛両方の料理に合います。矯臭効果があるので肉料理、特に挽肉料理に合います。この時シナモンやナツメグなどと共にパウダーを挽肉に練り込むと良いでしょう。 肉の塊やハムなどには表面に穴を明け、そこにクローブのホールを指し込んでオーブンで焼くと、クローブの芳香だけを楽しむことができます。 焼き林檎やオレンジに刺したり、カクテルや紅茶に添えて香りを楽しみます。焼き菓子にはバニラエッセンスと一緒にクローブの粉末を少量生地に練り込んでおくと互いの香りを引き立てる相乗効果があります。 その他クローブの芳香はウスターソースやとんかつソースの主要成分として使われている。 料理以外の使い方としては、オレンジにクローブを突き刺して作るポマンダーという匂い玉があります。 ★薬理 ヨーロッパには4世紀には持ち込まれており、ローマ人やギリシャ人は生薬として広く使用しました。また中国では最も古い生薬のひとつだったという形跡が残っています。 和漢薬では急性腸カタル、腹痛に使用します。しゃっくり、嘔吐、胃痛を止める作用があります。 また精油のオイゲノールは抗菌作用があり結核菌に有効です。 末梢神経を麻痺させる作用がありますので、歯の痛み止めに使用されます。 また虫を寄せ付けない作用もあるので防虫剤のかわりにたんすに入れておくとよいでしょう。 ★エピソード インドネシアはクローブの主要生産国だが、最大の消費国で、クローブを混ぜたクレテックというガラムタバコに人気がありインポテンツに効能があると言われてる。 クローブは高価なスパイスとしてヨーロッパで珍重され、その利権をめぐり激しい攻防の歴史があった。ポルトガル人は16世紀半ばから、ほぼ1世紀にわたりクローブの貿易を独占し、多くの利益を得たが、17世紀になるとオランダ人が武力でポルトガル人を追放し、18世紀までクローブ貿易を独占した。 日本への渡来は意外に古く、正倉院に保管されていた。戦国時代、出陣する武士は丁字を兜に焚きこめ、椿油で抽出した精油は刀剣のさび止めに使用されてた。 その他修験者は口を清めるために使用していた。
-
「クローブ」パウダー「チョウジ(丁字)粉」【50g】針を意味する名前のスパイス。全国どこでも送料無料でポスティング!
¥620
匂いを消す作用があります。香りが強いので少量をシナモンやナツメグと一緒に使うか、加熱することにより香りを弱めて使用します。 ●原産国:インド ●原材料:クローブ(着色料や保存料などの食品添加物不使用) ●保存法:直射日光、高温多湿を避け常温保存 ★知識 【日本】丁字、百里香 【英語】Cloves 【フランス】Girofle 【中国】丁字、公丁香、丁香 【学名】Syzygium aromaticum Merrill et Perry 原産地はモルッカ諸島(インドネシア)で主産地はインドネシア、マレーシア、インド、スリランカ、ブラジルなど。 フトモモ科の常緑樹スパイスとしては乾燥させた花蕾を使用します。 釘を意味するフランス語のClueに由来しています。 ★料理 香りが強いので、適量を他のスパイスとブレンドしたり、加熱することによって香りを弱め使用するとよいでしょう。 甘辛両方の料理に合います。矯臭効果があるので肉料理、特に挽肉料理に合います。この時シナモンやナツメグなどと共にパウダーを挽肉に練り込むと良いでしょう。 肉の塊やハムなどには表面に穴を明け、そこにクローブのホールを指し込んでオーブンで焼くと、クローブの芳香だけを楽しむことができます。 焼き林檎やオレンジに刺したり、カクテルや紅茶に添えて香りを楽しみます。焼き菓子にはバニラエッセンスと一緒にクローブの粉末を少量生地に練り込んでおくと互いの香りを引き立てる相乗効果があります。 その他クローブの芳香はウスターソースやとんかつソースの主要成分として使われている。 料理以外の使い方としては、オレンジにクローブを突き刺して作るポマンダーという匂い玉があります。 ★薬理 ヨーロッパには4世紀には持ち込まれており、ローマ人やギリシャ人は生薬として広く使用しました。また中国では最も古い生薬のひとつだったという形跡が残っています。 和漢薬では急性腸カタル、腹痛に使用します。しゃっくり、嘔吐、胃痛を止める作用があります。 また精油のオイゲノールは抗菌作用があり結核菌に有効です。 末梢神経を麻痺させる作用がありますので、歯の痛み止めに使用されます。 また虫を寄せ付けない作用もあるので防虫剤のかわりにたんすに入れておくとよいでしょう。 ★エピソード インドネシアはクローブの主要生産国だが、最大の消費国で、クローブを混ぜたクレテックというガラムタバコに人気がありインポテンツに効能があると言われてる。 クローブは高価なスパイスとしてヨーロッパで珍重され、その利権をめぐり激しい攻防の歴史があった。ポルトガル人は16世紀半ばから、ほぼ1世紀にわたりクローブの貿易を独占し、多くの利益を得たが、17世紀になるとオランダ人が武力でポルトガル人を追放し、18世紀までクローブ貿易を独占した。 日本への渡来は意外に古く、正倉院に保管されていた。戦国時代、出陣する武士は丁字を兜に焚きこめ、椿油で抽出した精油は刀剣のさび止めに使用されてた。 その他修験者は口を清めるために使用していた。